2012年08月06日

週替わりセレクトワンプレート(8/8~8/13)

こんにちは!

Café&Bistro Patinaです♪


週替わり、セレクトワンプレートご紹介です!

<8/8~8/13>

ワンプレート ¥1000-

☺ 白身魚のブレゼ・シードル風味のデュクレレソース
☺+¥300- トゥールーズ風 カスレ
☺+¥600- 北海道産‘どろ豚’のグリエ、ミックススパイスの香り


では!料理のご紹介です・・・♪





☺ 白身魚のブレゼ・シードル風味のデュクレレソース



魚の出汁で、軽く浸した白身魚を、野菜と一緒に蒸し焼きにします。
全体的にしっとりと柔らかく焼き上げたお魚に、シャンピニョンを中心に、たっぷりのお野菜とバター、りんごのシードル(林檎の醸造酒)で風味豊かに仕上げたデュクレレソースをたっぷり絡めてお召上がり下さい。

☺+¥300- トゥールーズ風 カスレ

フランス産鴨肉や、ソーセージ、豚肉等、それぞれ色々な部位を使用し、白インゲン豆やトマトピューレと一緒にオーヴンで焼き上げます。
白インゲン豆が肉から出てくる旨味と脂をたっぷり吸い込んでとても風味豊かな一品です。



・・・カスレの元となる料理が生まれたのは、フランスの百年戦争の頃と言われています。
戦火にあえぐカステルノダリーCastelnaudary(カルカッソンヌの北西約40kmに位置する小さな田舎町)の村人達が、村に残っていたあるだけの食材(豆、豚肉、鶏肉など)を底の深い土鍋に入れて水と油脂で長時間煮込み、疲弊した兵士たちにふるまったのが始まりとか。
この土鍋がカソールと呼ばれるもので、伝統的に陶器生産が盛んなこの地域独特のもの。
カソール使用したお料理だから、’カスレ’という名前がつけられた、という説が有力です。



☺+¥600- 北海道産‘どろ豚’のグリエ、ミックススパイスの香り



放牧豚である、どろ豚はミネラル分や栄養分が豊富でストレスが少ない環境の為、余分な脂質が少なく、味わい深い旨味があります。
グリルパンでじっくり焼いたら、ハーブや数種のスパイスを合わせた物をふりかけ、更にお肉の出汁をエスプレット(バスク産の甘い唐辛子パウダー)で仕立てたソースをかけて仕上げています。

  

Posted by Patina at 10:28Comments(0)